昆布について

こんぶを使った、だしの取り方

【下準備】

昆布は、乾いた布巾で表面のほこりを拭き、繊維に逆らって切込みを入れておきます。
※水洗いはしないでください。
また、白い粉はうまみ成分なので残しておいてください。

■昆布だしの取り方

材料水500ml 昆布(約10cm)
用途すまし汁、味噌汁など

1.鍋に昆布と水を入れて30分~1時間程おきます。

2.鍋を中火にかけて、沸騰直前に昆布を取り出します。

■混合だしの取り方【一番だし】

材料水500ml 昆布(約10cm) かつお節1/2カップ
用途すまし汁、茶碗蒸しなど

1.昆布を30分~1時間程程水に浸し、その後中火にかけます。
昆布は沸騰直前に取り出します。

2.火を弱め、かつお節を入れ、一煮立ちしたら火を止めます。

3.かつお節が沈んできたら、キッチンペーパーなどでこします。

■混合だしの取り方【2番だし】

材料一番だしで残った昆布、かつお節 かつお節1/2カップ 500ml
用途煮物、おでん、味噌汁など

1.一番だしをとった後の昆布とかつお節に水を入れ火にかけます。

2.煮立ったら弱火にして2~3分煮出してから、かつお節を加えて火を止めます。

3.かつお節が沈んできたら、キッチンペーパーなどでこします。

【だしの保存方法】

作っただしは保存しておくと、少しずつ使えて便利です。
だしが完全に冷めてから、塩をひとつまみ入れて、密閉容器に入れて蓋をし、冷蔵庫や冷凍庫に入れて保管してください。
保存しただしは3日以内に使いきりましょう。

このページのトップへ